SETUP_MACOS_JA.md•4.03 kB
# Aseprite MCP macOSセットアップガイド
## 前提条件
1. **Aseprite**: インストールされている必要があります
- [Aseprite.org](https://www.aseprite.org/)から購入
- またはソースからビルド(下記参照)
2. **Python 3.10以上**: プロジェクトにはPython 3.10以上が必要です
- macOSには通常Python 3.9が搭載されていますが、これは互換性がありません
- `uv`(推奨)を使用してPythonバージョンを自動管理できます
## UV を使用したセットアップ(推奨)
### 1. UV のインストール
```bash
curl -LsSf https://astral.sh/uv/install.sh | sh
```
PATHに追加:
```bash
export PATH="$HOME/.local/bin:$PATH"
```
### 2. クローンとセットアップ
```bash
# リポジトリをクローン
git clone https://github.com/your-username/AsepriteMCP.git
cd AsepriteMCP
# Python 3.13で仮想環境を作成
uv venv
# 仮想環境を有効化
source .venv/bin/activate
# 依存関係をインストール
uv pip install -e .
```
### 3. Asepriteパスの設定
`.env`ファイルを作成:
```bash
echo "ASEPRITE_PATH=/path/to/your/aseprite" > .env
```
一般的なAsepriteのパス:
- **購入版**: `/Applications/Aseprite.app/Contents/MacOS/aseprite`
- **ソースからビルド**: `~/aseprite-build/aseprite/build/bin/aseprite`
### 4. Claude Desktopの設定
`~/Library/Application Support/Claude/claude_desktop_config.json`を編集:
```json
{
"mcpServers": {
"aseprite": {
"command": "/path/to/AsepriteMCP/.venv/bin/python",
"args": ["-m", "aseprite_mcp"],
"cwd": "/path/to/AsepriteMCP",
"env": {
"ASEPRITE_PATH": "/path/to/your/aseprite",
"PYTHONPATH": "/path/to/AsepriteMCP"
}
}
}
}
```
### 5. Claude Desktopを再起動
MCPサーバーがClaude Desktopで利用可能になります。
## ソースからAsepriteをビルド(オプション)
Asepriteをお持ちでない場合、ソースからビルドできます:
```bash
# 依存関係をインストール
brew install cmake ninja
# Asepriteをクローン
git clone --recursive https://github.com/aseprite/aseprite.git
cd aseprite
# Skiaをダウンロード
mkdir -p build/deps
cd build/deps
curl -LO https://github.com/aseprite/skia/releases/download/m124-4314887985/Skia-macOS-Release-arm64.zip
unzip Skia-macOS-Release-arm64.zip
cd ../..
# ビルド
mkdir build
cd build
cmake \
-DCMAKE_BUILD_TYPE=RelWithDebInfo \
-DCMAKE_OSX_ARCHITECTURES=arm64 \
-DCMAKE_OSX_DEPLOYMENT_TARGET=10.9 \
-DLAF_BACKEND=skia \
-DSKIA_DIR=$PWD/deps/skia \
-DSKIA_LIBRARY_DIR=$PWD/deps/skia/out/Release-arm64 \
-G Ninja \
..
ninja aseprite
# バイナリの場所: build/bin/aseprite
```
## トラブルシューティング
### Pythonバージョンの問題
以下のようなエラーが表示される場合:
```
ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement mcp>=1.6.0
```
これはPython < 3.10を使用していることを意味します。UVを使用してPython 3.13の仮想環境を作成してください。
### exceptions.pyが見つからない
以下のエラーが表示される場合:
```
ModuleNotFoundError: No module named 'aseprite_mcp.core.exceptions'
```
exceptions.pyファイルを含む最新バージョンを使用していることを確認してください。
### Asepriteが見つからない
Asepriteが見つからないというエラーが表示される場合:
1. `.env`ファイルに正しいパスが設定されているか確認
2. パスをテスト: `/path/to/aseprite --version`
3. Claude Desktopの設定のパスが一致しているか確認
## インストールのテスト
設定が完了したら、Claude Desktopでテスト:
- "Asepriteで新しい320x240のキャンバスを作成してください"
- "キャンバスに赤い四角形を描いてください"
開発用にローカルでテスト:
```bash
cd AsepriteMCP
source .venv/bin/activate
python -m aseprite_mcp
```