progress.json•2.12 kB
{
  "schema": "memory_document_v2",
  "metadata": {
    "id": "b4f3b6b2-1d28-44bb-b5f9-bd6bb8b06303",
    "title": "進捗状況",
    "documentType": "progress",
    "path": "progress.md",
    "tags": [],
    "lastModified": "2025-03-17T02:13:31.700Z",
    "createdAt": "2025-03-17T02:13:31.700Z",
    "version": 1
  },
  "content": {
    "workingFeatures": [
      "MarkdownBuilder クラス - マークダウン構文を構築するためのユーティリティ",
      "JsonToMarkdownConverter - 変換のメインクラス、キャッシング機能つき",
      "ドキュメントタイプのコンバーター:",
      "BranchContextConverter",
      "ActiveContextConverter",
      "ProgressConverter",
      "SystemPatternsConverter",
      "GenericConverter(フォールバック)",
      "テストケース (MarkdownBuilder)"
    ],
    "pendingImplementation": [
      "残りのコンバーターのテストケース:",
      "JsonToMarkdownConverter",
      "BranchContextConverter",
      "ActiveContextConverter",
      "ProgressConverter",
      "SystemPatternsConverter",
      "GenericConverter",
      "統合テスト",
      "プレビュー機能",
      "パフォーマンス最適化(初期実装すみ、改善の余地あり)"
    ],
    "status": "基本的な変換機能の実装が完了しました。以下の点で特に注目すべきです:\n- ストラテジーとビルダーパターンを組み合わせた柔軟な設計\n- キャッシング機能が統合済み\n- エラーハンドリングが組み込み済み\n- 各ドキュメントタイプ別の変換ロジックが分離され拡張性良好\n追加のテスト作成とエッジケースへの対応が今後の課題です。",
    "knownIssues": [
      "現状ではJSONドキュメントの構造に依存しているため、スキーマ変更に弱い",
      "キャッシュの無効化はclearCache()を手動で呼ぶ必要がある",
      "GenericConverterの深いネストへの対応が不十分",
      "大量ドキュメントのパフォーマンステストが未実施"
    ]
  }
}