Skip to main content
Glama

Minecraft Bedrock MCP Server

by Mming-Lab
README_ja.md4.77 kB
# Minecraft Bedrock MCP Server [English README here / 英語版 README はこちら](README.md) Minecraft統合版(Bedrock Edition)・教育版(Education Edition)を制御するTypeScript製MCPサーバーです。 <a href="https://glama.ai/mcp/servers/@Mming-Lab/minecraft-bedrock-mcp-server"> <img width="380" height="200" src="https://glama.ai/mcp/servers/@Mming-Lab/minecraft-bedrock-mcp-server/badge" alt="Minecraft Bedrock Education MCP server" /> </a> ## 特徴 - **コアツール**: プレイヤー、エージェント、ブロック、ワールド、カメラ、システム制御 - **高度建築**: 12種類の3D形状ツール(立方体、球体、螺旋、トーラス、ベジェ曲線等) - **Wiki統合**: Minecraft Wiki検索で正確な情報取得 - **シーケンス機能**: 複数操作を自動連携 - **自然な対話**: 自然言語でMinecraftを操作 ## クイックスタート ### 1. インストール ```bash git clone https://github.com/Mming-Lab/minecraft-bedrock-education-mcp.git cd minecraft-bedrock-education-mcp npm install npm run build npm start ``` ### 2. Minecraft接続 Minecraftでワールドを開き(チート有効)、チャット欄で: ``` /connect localhost:8001/ws ``` ### 3. AIアシスタント設定 MCPクライアント(Claude Desktop等)の設定ファイルに追加: ```json { "mcpServers": { "minecraft-bedrock": { "command": "node", "args": ["C:/path/to/minecraft-bedrock-education-mcp/dist/server.js"] } } } ``` **Claude Desktop**: `%APPDATA%\Claude\claude_desktop_config.json` (Windows) その他のMCPクライアントについては各ドキュメントを参照してください。 ## 利用可能ツール ### コアツール - `player` - プレイヤー管理(位置、アイテム、能力) - `agent` - エージェント制御(移動、回転、インベントリ) - `blocks` - ブロック操作(設置、削除、範囲塗りつぶし) - `world` - ワールド制御(時間、天気、ゲームルール) - `camera` - カメラ制御(視点、フェード、シネマティック) - `system` - スコアボード・UI表示 - `minecraft_wiki` - Wiki検索 - `sequence` - 複数ツール連携実行 ### 建築ツール(12種類) - `build_cube` - 立方体(中空/塗りつぶし) - `build_sphere` - 球体 - `build_cylinder` - 円柱 - `build_line` - 直線 - `build_torus` - トーラス(ドーナツ) - `build_helix` - 螺旋 - `build_ellipsoid` - 楕円体 - `build_paraboloid` - 放物面 - `build_hyperboloid` - 双曲面 - `build_bezier` - ベジェ曲線 - `build_rotate` - 回転変換 - `build_transform` - 座標変換 ## 使用例 ### 基本的な使い方 AIアシスタントに自然に話しかけるだけ: ``` 今いる座標を教えて → プレイヤー位置を取得 目の前にダイヤモンドブロックを置いて → ブロック設置 半径10のガラスドームを作って → 球体建築(中空) らせん階段を石レンガで作って → 螺旋建築 近くにいる村人の数を教えて → エンティティ検索 ``` ### 複雑な建築 ``` 城を作りたいんだけど → AIが自動的に複数ツールを組み合わせて建築 橋をベジェ曲線で滑らかに作って → ベジェ曲線ツールで自然な曲線の橋 時間を夜にして、雨を降らせて → ワールド制御(時間・天気) ``` ### エラー時の自動修正 ``` ユーザー: "daimond_block を置いて" システム: ❌ Unknown block: minecraft:daimond_block 💡 Use the minecraft_wiki tool to search for valid block IDs AI: Wikiで検索して正しいIDを確認します... → 自動的に "diamond_block" を検索して修正 ``` ## 技術仕様 - **トークン最適化**: 大量データを自動圧縮(98%削減) - **エラー自動修正**: AIが間違いを検出して自動修正 - **多言語対応**: 日本語/英語切り替え可能 ## 必要環境 - **Node.js** 16以上 - **Minecraft Bedrock Edition** または **Education Edition** - **チート有効**のワールド - **MCPクライアント**(Claude Desktopなど) ## ライセンス GPL-3.0 ## 謝辞 - [SocketBE](https://github.com/tutinoko2048/SocketBE) - Minecraft Bedrock WebSocket統合ライブラリ - [Model Context Protocol](https://modelcontextprotocol.io) - AI統合プロトコル仕様 - [Anthropic](https://www.anthropic.com) - Claude AI及びMCP TypeScript SDK ## 関連リンク - [公式MCP仕様](https://modelcontextprotocol.io) - [Socket-BE GitHub](https://github.com/tutinoko2048/SocketBE) - [Minecraft Wiki](https://minecraft.wiki) - [Glama MCP Servers](https://glama.ai/mcp/servers)

MCP directory API

We provide all the information about MCP servers via our MCP API.

curl -X GET 'https://glama.ai/api/mcp/v1/servers/Mming-Lab/minecraft-bedrock-mcp-server'

If you have feedback or need assistance with the MCP directory API, please join our Discord server